何の資格がとれるの?

資格取得をめざして、InLuckで学べる講座をご紹介。
自身のスキルアップをめざす方や、転職を考えてハローワークのPCスキルレベルチェックで A、Bレベルにマルをつけたい方、就職活動中の学生さんにもおすすめです。

Microsoft Office

取得できる資格

ビジネス能力認定サーティファイ

  • Word 文書処理技能認定試験(1級・2級・3級)
  • Excel 表計算処理技能認定試験(1級・2級・3級)
  • PowerPoint プレゼンテーション技能認定試験(上級・初級)
  • Access ビジネスデータベース技能認定試験(1級・2級・3級)

※InLuckはサーティファイの認定検定会場です
※Accessは検定対策のみの対応となります

どんな資格?

  • Wordを使って、手際よく文書を作る
  • Excelの関数を駆使して、あっという間に計算が反映される表やグラフを作る
  • PowerPointで企画書やプレゼン用スライドをつくる
  • 軍雇用員を目指す方に人気のAccess

資格取得から、実務にそった活用まで対応しています。

どんな人に向いているの?

ビジネスで必須となるWord、Excel、PowerPointは学生をはじめどの職種でも必要とされるスキルです

  • 2級程度の実力でハローワークのスキルレベル:A(上級)と同等レベルとなります。
  • 3級程度の実力でハローワークのスキルレベル:B(中級)と同等レベルとなります。

資格取得以外にも!

  • Wordを使ってレポートを作る。広報紙を作る。ポスターをつくる。
  • Excelを使って請求書や領収書を作る。住所録を作る。

日商簿記

取得できる資格

日商簿記

  • 3級(商業簿記)

他の教室では、簿記は「DVD等の動画を見て自主学習」ということも多いようですが、InLuckではきちんと「人」が指導しています。

※年に3回(6・10・2月頃)検定があります。

どんな資格?

  • 経理事務に就きたい方には必須の資格。

家計簿と企業で使う経理では、処理の仕方が違います。

簿記では「複式簿記」といって、一定のルールに従い、定められた言葉で日々帳簿を記入し、決算書類を作ることが求められます。

そのルールや正しい処理方法を学ぶこと、それが「簿記」の資格になります。

実務では会計ソフトを使って処理している会社も多いですが、簿記の知識は決して無駄にはなりません。
現にハローワークの求人票には「日商簿記3級必須・2級優遇」と掲載されているケースは多くあります。

どんな人に向いているの?

  • 経理事務へ就職したい方
  • 「子どもができたら土日お休みの事務職に就きたい!」そんな思いを持つ女性にも人気の資格
  • 「AO入試で大学や専門学校に合格したい!」という高校生にも簿記検定取得は人気です。

資格取得以外にも!

財務諸表が読み取れるようになるのはもちろんのこと、自営業やフリーランスの方も簿記3級程度の知識を持っていると65万円の控除が受けられる青色申告ができるようになります。

ITパスポート

取得できる資格

国家資格 ITパスポート

※月に1~2回、専門学校などで受験できます。

どんな資格?

  • ITを活用するすべての社会人・学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家資格です。

経営全般・IT管理・IT技術といった幅広い分野から基礎的なものが出題されます。

試験は全て4択のマークシート方式で問題数は100問。試験会場のパソコンを使って解答します。

どんな人に向いているの?

資格取得以外にも!

  • 社会人のステップアップにもピッタリの資格です。

地方自治体や大手企業でも、職員・社員のIT能力を高める目的で、 「ITパスポート」の受験を積極的に薦める組織がふえています。
どの業界でも使われるビジネスで使う言葉や知識を改めて学んでみませんか?

WEBクリエイター

取得できる資格

ビジネス能力認定サーティファイ

  • Webクリエイター能力認定試験(エキスパート・スタンダード)

※InLuckはサーティファイの認定検定会場です

どんな資格?

Webクリエイターとは簡単に言うと、「ホームページを作る人」です。

Webサイトを作るための言語(HTML/CSS)を学び、レイアウト手法や色彩設計等の基礎を習得します。

「Webなんて難しそうで絶対無理!!」と言いながら始めた方が、「すごーい!だんだん面白くなってきたー!!」とハマるNo.1のスキルです。

※InLuckで学べるのは、HTML/CSSを使ったホームページにおける基礎的な部分となります。

どんな人に向いているの?

  • WEB/広告業界への就職を目指す方の入口として。
  • 会社でホームページの管理を任されたのはいいけど、Webの知識がなくて困っている方。

資格取得以外にも!

  • 自営業や小さなお店で、ゆっくりでもいいから自分でホームページを作っていきたい方。
  • HTMLの基礎を知ることで、ブログのテンプレートをカスタマイズすることも可能になります。

自由設定

資格取得以外にも

パソコンに触るのは初めてという超初心者から、インターネットの使い方、広報紙作成、ポスター作成、年賀状作成に至るまで、ご相談の上ご希望にそった授業を取り入れています。

  • 資格取得が目的ではないけど、分からないポイントだけ教えてほしい
  • Excelを使って請求書、領収証をつくりたい!
  • 比較的簡単にできるホームページ制作/ブログ活用/Wordを使った広報紙作成/フリーソフト活用 など

※一口にパソコンといっても、内容・機種・ソフト(アプリ)が多岐にわたるため対応できない内容もありますので事前にご相談ください。